Other Locations
Date
- Jan 14 2023
- Expired!
Time
JST Time- 6:00 pm - 7:30 pm
Languages
Hatsumi Uchida
1946年大分県由布市挟間町生まれ。 幼い時からふるさとの自然にはぐくまれた詩心を持ち、大分詩人協会にも所属していた。昭和56年、合唱組曲『別府—ときめきの街』の作詞を依頼される。以来、合唱ミュージカル『瓜生島』、合唱組曲『山国川』などの作詞を手がける。 また、言葉と音の力を表すものとして『声明』に惹かれ、立木稠子氏とともに大分県の仏教各宗派による『声明』の初めての上演を行い成功させる。 |
Tadanori Yano
1947年大分県国東市に生まれる。1970年久光製薬株式会社入社、1993年熊本大学より薬学博士の学位取得、2008年久光製薬株式会社退社、2009年NPO法人おくすり研究会設立代表就任。くすりの正しい知識の啓発・普及に係る教育講座の開催、漢方薬・生薬薬・薬草の健康講座の開催。薬草料理・薬草観察会など地域おこしを実施。 |
Chieko Unno
静岡県静岡市出身。 平成30年4月から佐伯市地域おこし協力隊として活動(任期令和3年3月末まで) 退任後も各地で講演、料理教室などを行う。前職では、オーガニック推進相談員をしながら薬草塾を主宰。佐伯市では、野草のありがたさや活用法を伝えるため、各地を訪問して野草塾を開催している。また、野草からオーガニックにつなげる運動として、耕作放棄地に野草を栽培しよう、との呼びかけも行っている。 |
Kazem Vafadari
Dr. Kazem Vafadari is Director of International Center for Asia Pacific Tourism (iCAPt); and Academic Director of the Kunisaki City Research Center for world agriculture heritage in Oita, Japan. He is a Professor and Vice Dean for International Affairs, College of Sustainability and Tourism at Ritsumeikan Asia Pacific University (APU). He worked with United Nations University and Kanazawa University in Japan before joining APU in 2011. He is an expert on sustainable tourism, natural resource management and tourism applications of agriculture heritage landscapes. His research background also includes community building, rural revitalization and destination branding. |
Hatsumi Uchida Panelist | |
Tadanori Yano Panelist | |
Chieko Unno Panelist | |
Kazem Vafadari Moderator | |
Local Time
- Timezone: America/New_York
- Date: Jan 14 2023
- Time: 4:00 am - 5:30 am
Volume 47
Building Community Resilience and Sustaining Traditional Knowledge through Medicinal Plant, Food and Tourism
Medicinal and edible plants play an important role in formation and development of traditional knowledge. The use of medicinal plants in cooking local food and recipes create the need for communities to sustain natural resources and help them to become more resilient against climate change and natural disasters. Communities in rural Japan are blessed by diversity of medicinal and edible plants that were once the main source of local cuisines but became unknown to people during last few decades. This webinar showcases local initiatives of using medicinal plants in everyday food and wise use of biodiversity for local development in rural areas of Oita Prefecture in Kyushu Japan. The panelists share their experience of using medicinal plants in health and wellness tourism.
薬草、山菜料理と観光を通じた 地域コミュニティにおける回復力と伝統知識の持続性の発展
薬草は伝統知識の形成と発展において重要な役割を果たします。薬草を使った地方の食は地域コミュニティによる自然資源の保全、そして気候変動や自然災害に対する回復力を高める上で必要となります。かつて多様な薬草に恵まれた地方は主に薬草を郷土料理の材料として使用していましたが、ここ数十年で薬草の存在が忘れられつつあります。ウェビナーでは大分県内の農村地域で日常生活に薬草を取り入れ、生物多様性を活用した地域開発の取り組みを紹介します。パネリストはヘルス・ウェルネスツーリズムでの薬草の活用について共有します。
Program
Welcome remarks
SCoT Curator
Introduction
Yukio Yotsumoto
Kazem Vafadari
Kazem Vafadari
Panel Session
Tadanori Yano
Hatsumi Uchida
Chieko Unno
Hatsumi Uchida
Chieko Unno
Cultural Break
Discussion and Q/A
Rapporteur
Malcolm Cooper
Closing Comments
Jafar Jafari
Kazem Vafadari
Kazem Vafadari
Some Next Events:
No event found!